5月24日合気道の年に一度の演武会が日本武道館で開催されました。
コロナが終焉して初めての大々的な演武会となり、世界中から大勢の演武者、観客が来られました。
1.あおぞら合気道からは2名がJICA枠で参加しました。
2.私自身、昔の合気道仲間の演武を見ることが出来、うれしくもあり、懐かしくもありました。
残念ながら会場には人が溢れていたので直にあって話す事は出来ませんでした。
3.以前は女優の由美かおるさんやハリウッド俳優のスティーヴンセガール氏などが特別演武を行った事がありますが、今年はそのような派手な演出もなく、淡々と演武がなされていました。
4.2000年以前は開祖の直弟子といわれる方が個性的な演武をされていましたが、本年は殆どがそれらの先生の後進の方の演武であまり個性的とは言えないものでした。
5.私が合気道を始めたとき最初に師事した多田先生は今回も道主の前に行われた師範演武のトリをつとめていましたが、腰が曲がっておりかなり無理をされていました。
多田先生は私が合気道を始めた20歳代の頃既に50歳になられていたので、男性の平均寿命を10歳以上超える95歳になられています。
きわめて真面目な先生ですのでキチンと演武をしなければならないと思っておられるのでしょうか、御年がら少し腰も曲がり思うように動けないようでした。
本音をいうとあそこまで自分が動かずにかかってきた相手を簡単に捌くだけでいいのではないかと思いました。
<私が最初に師事した多田先生の過去の演武です>
第55回全日本合気道演武大会 多田宏 師範 (2017)
https://www.youtube.com/watch?v=1BYPB6DsVOE&t=14s
第44回全日本合気道演武大会 多田宏師範 (2006年)
https://www.youtube.com/watch?v=AoIT_78G5Lc&t=184s
<6分30秒のところで多田先生が開祖の受けをとっています>
https://www.youtube.com/watch?v=30Sa0PLquFg&list=PLE1gyKBcYbWMLoeFoK0Etkfd05ocvs2NH
<多田先生の次に師事した市橋先生の演武です。教科書的な演武です>
https://www.youtube.com/watch?v=DrubaDbmH3w 市橋紀彦師範 1995
<その他著名人の演武(過去)>
合気道デモンストレーション(由美かおる)
https://www.youtube.com/watch?v=_1iF8dPjRiA&t=118s
演武メニュー Steven Seagal s punch & Kokyu Nage Aikido 合気道 呼吸投げセガール映画
https://www.youtube.com/watch?v=sh99FYSsCO8
スティーブン・セガールの合気道
https://www.youtube.com/watch?v=hHNAB3hUpao
0コメント